アオシギの出が悪くて長時間、待つ間、偶然会った仲の良い鳥友と話していると「アリスイだよ!」と小声で教えてくれた、慌ててその方向にカメラを向けるがご覧のような枯れた蔓がワサワサと絡み合っている場所で悲しいかな咄嗟には見つけられなかった、目が次第に慣れてくると何とかアリスイをフレームに収めることが出来た、その後アリスイは数回移動した後、遠くへ飛び立ってしまった、幸いにも今回の出会いで今期の初撮りが叶った、いつも訪れる近場のK公園には暮れに渡ってきたようだが直ぐに天敵?モズに追われてしまい、今期は寂しい思いがしていた。
和名:【アリスイ】 キツツキ目 キツツキ科 TL 17-18 cm WS 51-56 cm 属名 Jynx 種小名 torquilla
英語名 Eurasian Wryneck
【この画面をクリックすると1000×700の大きな画面で見れます】
画像は是非、クリックして大きなサイズでご覧になって下さい!!
かなり込み入った場所でアリスイが好む場所といえばその通りだが・・・・・

少々見づらいがアリスイは首を傾けて独特のピンクの下を伸ばして蟻?等を採餌するのが見れた。

ご覧のように保護色といえばそうだが自然は上手く出来ているなぁと何時も感心してしまう。

アリスイ君、右の諸肌を晒してポーズを撮ってくれました、そういえば
あまり正面顔は撮っていなかったような・・・・
2017.March.4 飯能市 阿須運動公園 にて
Canon EOS 7D Mark II / 300 f 2.8 & EXTENDER Ⅲ×2.0 / IS USM
パピリオの花のblog、薔薇好きのひとりごと。。。。。 も宜しかったらどうぞ!
http://vmc.blog43.fc2.com/