
fieldwind さん、おはよう御座います
いつもコメント有り難うございます。
なかなかタイミングが合いませんね
それも場所が遠かったり、週中で行けなかったりで
足が速いので難しいです。
それと白い筋というかラインですがミコアイサのは黒ですね(^.^)
次回の楽しみに取っておきましょう(^_-)
>私が撮ったシマアジは都会の川でした。
>5-6分撮影したら飛ばれてそれっきりでした。
>頭から首に伸びる白い二本の筋が特徴でしょうか。
>この筋ってミコアイサ♂にもありましたね^^

MONKさん、おはよう御座います
いつもコメント有り難うございます。
シマアジはカモの中でもとても渋い装いでとてもお洒落です
何というのか俗に言う「玄人」好みとでも云うのでしょうか
皆さん、一般的に鳥さんの好みは「綺麗」「格好いい」「」鳴き声」でしょうか
すべて良いのですが私は渋いのが好みです(^.^)
MONKさんの強運で秋口の出会いに期待です
>確かにシブイ色合いですが、この縞模様がなんともいえませんね。
>私は羽ばたくところは撮れなかったのですが、羽根の色がこんな>渋いグリーンをしているなんて想像もしていませんでした。
>是非もう一度会ってみたいです。

確かにシブイ色合いですが、この縞模様がなんともいえませんね。
私は羽ばたくところは撮れなかったのですが、羽根の色がこんな渋いグリーンをしているなんて想像もしていませんでした。是非もう一度会ってみたいです。

よっちゃん3、こんにちは
いつもコメント有り難うございます
あれ!よっちゃん まだシマアジ撮られていなかったんですか・・・
連絡差し上げれば良かったですね ゴメン
シマアジは特に珍重というわけでもないとは思うのですが足が速いと
いうか・・・タイミングですね
週末まで待ってくれないです、ここが現役の悲しいところですね
私はそういう時は聞かなかったことにしています(笑)
それと戸隠、笑われるかも知れませんがまだ行ったことがないんです
耳年増で・・・・えへ
一度くらいはねぇ
皆さんと話が合わない(笑)
やはり向こうまで行くとグルッと回ってチゴハヤブサでしょうか
良いですねぇ 羨ましい限りですm(__)m
>今回も、珍鳥をご紹介くださり、ありがとうございました。
>シマアジ、名前だけ聞くと、魚かなと思ってしまいますが、
>カモの仲間なのですね。淡水性ですか?私は、まだ見た
>こともありませんが、なかなか渋い美しさがありますね。
>さて、2日に戸隠へ遠征して来ました。アカさんは、鳴き声
>も聞こえず、今年も完敗でした。しかし、いろいろな鳥の
>営巣や幼鳥を楽しむことができました。帰途には、チゴハヤ
>とアオバズクにも会って来ました。チゴハヤは例年通りに
>雌雄で飛び交ってましたが、アオバズクはあっと言う間に
>姿を隠してしまいました。一度隠れられてしまうと、私には
>見つけることができませんでした。

パピリオ さん: お早うございます。よっちゃん3 です。
今回も、珍鳥をご紹介くださり、ありがとうございました。
シマアジ、名前だけ聞くと、魚かなと思ってしまいますが、
カモの仲間なのですね。淡水性ですか?私は、まだ見た
こともありませんが、なかなか渋い美しさがありますね。
さて、2日に戸隠へ遠征して来ました。アカさんは、鳴き声
も聞こえず、今年も完敗でした。しかし、いろいろな鳥の
営巣や幼鳥を楽しむことができました。帰途には、チゴハヤ
とアオバズクにも会って来ました。チゴハヤは例年通りに
雌雄で飛び交ってましたが、アオバズクはあっと言う間に
姿を隠してしまいました。一度隠れられてしまうと、私には
見つけることができませんでした。
では、また。