
likebirds 奥様、いつもコメント有り難うございます
久々に暖かな陽気にも恵まれ、また目的の鳥さんにも出会えて
良い一日でした
鳥の方も待っていても飽きない程度に様々な種が訪れてくれて
のんびりと楽しめましたよ(^.^)
ご自宅の広~いお庭にアトリが訪れたと云うことですが凄いことです(^.^)
今年はチョッピリ、少なくて残念でしたが次の出会いがあります
私もK&KさんにFieldでお会いするのを楽しみにしています
宜しくお伝え下さいまし・・・(^。=)

papilio さん、こんばんは。
大胆な色合いのアトリ!
本当にきれいで可愛いですね!
尾のところの白い線がはっきり見えて、夏羽に移行中ですね。
私は、昨年暮れにアトリが、我が家の庭に一羽迷い込んで数秒間だけ居てくれたことがありました。
この冬は、そのときに見たアトリが最初で最後です(涙)
でも、papilio さんの素敵な写真を拝見できてよかったです^^。

coraltreeさん、こんばんは
いつもコメント有り難うございます
>ちょっと贅沢なことですが、今年はアトリ(飽きるほど)見ることが出来ました。
>2月の雪の後には市街地の公園にまで来てくれました。
そうなんですかぁ、飽きないようにお願いします (^.^)
冬羽から夏羽に換羽した♂は仰るように身体のオレンジ色の部分とのバランスが
それは又絶妙です、参考までに写真を張っておきました

cherry さん、こんばんは
いつもコメント有り難うございます
>3月上旬に思わぬところで見かけてカメラを向けたものの間に合わず撮りそこなった鳥
>アトリかな~と思っているのですが
そうですかぁ・・・・・公式ではないですがプチ情報は頂いていますが全般にはやはり、飛来数が
なかったように思います
cherryさんさんのお住まいは標高1200mのお山の方なんでしょうか?そうだとすれば益々
cherryさんご自身に遭遇する、 チャンスがなくなってしまいます(寂し~い)

パピリオさん、おはようございます。
ちょっと贅沢なことですが、今年はアトリ(飽きるほど)見ることが出来ました。
2月の雪の後には市街地の公園にまで来てくれました。
私が最後にアトリを撮ったのは3月15日、標高1300Mほどの所ですが、一生懸命頭の黒いアトリを探しましたが、見つけられませんでした。頭の黒いアトリに憧れます。
最初と最後の頭の黒いアトリいいなあ~
頭が黒くなるとオレンジ色まで鮮明になっているような気がします。

おはようございます!
ああ~アトリってもういなくなっちゃうんですね~
3月上旬に思わぬところで見かけてカメラを向けたものの間に合わず撮りそこなった鳥
アトリかな~と思っているのですが
その後行っていないのです
そうですかー
ほんと♀ちゃんがとりわけ可愛く撮れていますね!

ネオンテトラさん、お早う御座います
いつもコメント有り難う
>おお 今年はアトリは見ていないです。
>雄はもう頭が真っ黒になっているんですね。
そうですね、やっと会うことが出来ました
今回も出会った場所の条件が厳しく良い条件で撮れなかったのが悔やまれますが
会えただけでも良かったです
ほかにも面白い鳥さんに会えましたよ (^.^)

おお 今年はアトリは見ていないです。
雄はもう頭が真っ黒になっているんですね。
二枚目の写真が傑作だと思います。
背景の暗さと、手前のネコヤナギの白、そしてアトリの褐色と目の黒さがバランスよく配置されたからだと思うのです。